
シンガポールでは、ローカル人材の人件費上昇や高い離職率、外国人就労査証の発給基準の厳格化などにより、人材マネジメントの難易度が高まっています。
このような環境の中、ローカル人材の力を活かしたマネジメント体制の構築は、多くの日系企業にとって重要な経営課題となっています。
この課題解決の鍵となるのが、社員のやりがいや納得感を高める「評価制度」の見直しです。
評価制度は、社員のモチベーションや報酬、やりがいに直接つながるものであり、組織の方向性と個人の貢献を結びつけるツールとして機能します。
本セミナーでは、変革期の人事制度構築に豊富な実績を持つ人事コンサルタント(インド駐在経験あり)が、日本企業の最新事例をもとに、ミドルマネジメント層の活用による組織力強化と、納得感ある評価制度設計・運用の実践ポイントを解説します。シンガポール現地法人での人材マネジメント課題に直面する企業様にとって、新たな気づきと実践へのヒントをお届けいたします。
セミナー概要
開催日時
2025年9月18日(木)
15:00~16:00(SGT)
参加費
無料(事前申込制)
参加方法
zoomによるオンライン配信となります。お申込された方には、開催前日までにセミナーの参加URLをメールにてお送りいたします。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに受信されていないかご確認頂き、seminar@growin.jpまでお知らせください。同業他社、および個人の方のご参加はお断りさせて頂く場合がございますので、予めご了承ください。
主催
Global Gateway Advisors Pte. Ltd.
グローウィン・パートナーズ株式会社
講演内容
アジェンダ
- 人事ポリシー(自社らしい評価制度構築の根幹)
- 等級の基本(役割等級と職務等級(ジョブ型)の違い)
- 評価の基本(業績アップと社員の納得感を高める評価とは何か)
- 評価運用のポイント(成長意欲を高める運用の在り方)
登壇者紹介

グローウィン・パートナーズ株式会社
HRコンサルティング部 シニアマネジャー
前職の組織・人事コンサルティングファームにて、人事制度構築、制度定着支援などに従事。またインド現地法人へ5年間赴任し、現地日系企業向けにローカル社員向けの人事制度構築、研修企画、人事管理クラウドシステム設計、労務問題対応など多岐にわたる支援を行う。帰任後はシンガポール、フィリピン、ベトナム、タイなど東南アジア複数国において、現地法人の人事制度構築支援を多数実施。
GWP入社後は、主に中堅企業を対象に、人事制度構築、制度定着支援、育成体系構築、人事デューデリジェンスなどのプロジェクトを数多く主導している。